運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1099件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-06-01 第196回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

続きまして、沖縄離島における季節工員働き方改革に関連してくるんですが、沖縄離島製糖工場、特に製糖工場ですが、この製糖工場就業体制が、二十四時間掛ける三か月が普通なんですね。二十四時間フル操業です。今までは二交代制だったんですね。昼勤と夜勤、二つに分けて、十二時間ずつですね、昼勤、夜勤。働き方改革が導入されてまいりますというと、これはどうもそういうわけにはいかない。三交代になる。

儀間光男

2018-04-13 第196回国会 衆議院 法務委員会 第8号

この造船場等々のいろいろな資料を見させていただいた中では、造船場の中では一般の方の工員一緒に働いており、女性工員の人もまじっている。また、その近隣への清掃活動に出かけたり、施設友愛寮という中で寮内のサークル活動、また、いろいろな自治会があったりとか、いろいろな形で自由であり、また社会に戻っても適応できるような施設に進めているということを伺っております。  

松田功

2018-03-28 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

確かに、平成二十九年度の補正も含めて、平成三十年度のこれから上がってくる予算案にもそういったさまざまな後押しを組み込んでいることも承知でございますが、蛇足として加えさせていただければ、やはり、日本企業、例えば地元のそういう工員十人未満の会社なんかを見ていても、自分会社の中のライン製造工程をしっかりと整備して仕上げることに関しては非常に日本人は得意だなと思うんですが、ただ、コネクテッドになればなるほど

辻清人

2018-02-19 第196回国会 衆議院 予算委員会 第13号

お客様の案内というのが言われるわけですけれども、例えば工場工員さんの輸送なんていうシンプルな、二地点をただやるような、こういったようなものなんというのは、そこでお客さんに対してやる必要もない、そういうようなものというのは実は働き方を考えればいろいろあるわけでございますけれども、なかなかそういう規制の中でうまくいかない部分もございますので、外国人労働者をこれから戦力にしていく、地域経済の発展に一緒

酒井公夫

2018-02-14 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

例えば、ここに製造業派遣の解禁などの規制緩和とありますが、元々男性の大卒以下の若い方のお仕事安定職場としては製造業があったわけですけれども、この製造業工員さんが、実は製造業派遣等々の規制緩和の中で正規の職が失われていくという事態が男性にも起きています。そういう中で、男性賃金とかそれから雇用の不安定とかということが若い世代でも出てきているということが一つ。  

竹信三恵子

2017-04-12 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

丸山委員 つまり、場所といえば、東京近郊でアクセスもよくて、農業関係で人手が不足していると言われている茨城や千葉に多くいらっしゃって、そして、今は男女が分かれていなかったのですけれども、男女別でいくと、男性は確かに農業従事者建設従事者工員の方をやっていらっしゃるというのが多いみたいですけれども、女性は、例えば農業の次はいわゆるホステスのような接客業の方が多いとか、そういうデータも聞いているところなんです

丸山穂高

2017-03-31 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

津村委員 私も日本造船業を応援したいと思っておりますので、そうであるからこそ、将来の需要予測についてはより正確を期して、そのために必要な設備投資でありますとか、あるいは工員さんの確保ですとか、そうした適切な経営戦略を持っていただきたい。そのために大きなビジョンを描くのが国土交通省さんの役割ではないか。

津村啓介

2014-04-03 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

その上で、やはり実はこういったいわゆる国際規格だけではなくて、日本物づくり、あえて出すまでもありませんけれども、生産工程における改善ですとか、あるいは工場長がやっていらっしゃった、工員さん一人一人と朝、会話をしながら、この人大丈夫かなという目配りをしていくですとか、そういったいわゆる生産管理の上のソフトスキルといったもの、元々日本は強いものを持っているというふうに思っておりますので、こういったところも

平木大作

2013-05-16 第183回国会 参議院 内閣委員会 第6号

だから、私、例えばトヨタ自動車が何をやっているかというと、工場工員さんにカイゼンということでどんどんどんどんアイデアを、例えば現場の警察官が上に、上司に上げるシステムというのをつくって、それでそれが認められた場合には、例えばこれも表彰状というような感じというのは非常に重要、それはやっぱり何というか自分たちの今組織としての帰属意識というのも生まれるだろうと。  

白眞勲

2009-10-26 第173回国会 参議院 本会議 第1号

毎日昼食ベルが鳴っても仕事をやめない二人に、女性工員たちは、彼女たちは私たちの娘みたいなもの、私たちが面倒見るから就職させてやってくださいと懇願したそうです。そして、次の年もまたその次の年も養護学校からの採用が続きました。  ある年、とある会でお寺の御住職がその社長の隣に座られました。  社長は御住職に質問しました。  文字も数も読めない子どもたちです。

鳩山由紀夫

2009-10-26 第173回国会 衆議院 本会議 第1号

毎日昼食ベルが鳴っても仕事をやめない二人に、女性工員たちは、彼女たちは私たちの娘みたいなもの、私たちが面倒見るから就職させてやってくださいと懇願したそうであります。そして、次の年も、また次の年も、養護学校からの採用が続きました。  ある年、とある会でお寺の御住職がその社長の隣に座られました。社長は御住職に質問しました。「文字も数も読めない子供たちです。

鳩山由紀夫

2009-04-01 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

実際の妥結賃金はもっと低いので、今まで何とかブルーカラーのエリート工員さんが子供を養っていた給料には到底足りないんですよ。  そこで、そのことがあるので、介護従事者への処遇改善ということで、年末、我々も頑張って、介護支援議連等で頑張って、何とか三%アップを初めて決めたわけですよ。

片山さつき

2009-04-01 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

私は、初日に行ってあいさつまでしてきて、なれないボランティアのかわりに記録までとってまいりましたが、何が起きているかというと、そういうマニュアル型の現場に来られていた日系人の方、あるいは日本人工員さんもそうなんですよ、昔と違って、製造現場徒弟制のオーダーメード的なものから極めてマニュアル的になっているんですね。

片山さつき

2008-09-18 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

今いる工員さんたち従業員人たちの能力を、例えば旋盤にしても新しい旋盤の技術を上げてもらわないといけない。そのスキルアップすることによってやっと国際競争力が増す。  そういう中で、じゃ、だれが訓練するんですか。そんなものは、中小企業にお金ありません。そういうときに、きちんとしたポリテクセンターとか職業訓練学校、どういう施設でも構いません、国が責任を持ってそういう方の職業訓練をする。

舛添要一

2008-04-11 第169回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

二年間に男性職員は十人程度やめ、トヨタ系の期間工員やその他の分野に移っていきました。ことしの三月にも三人ほどやめるそうです。  四十六歳の男性養護老人ホームに勤めている方。  ピザの宅配アルバイトと同じ時給で、最低でもヘルパー二級の資格を要し、最悪、老人の死にまで向き合わなければならない仕事なんです。そんな職場に人材が来ると思われますか。

高橋千鶴子

2007-10-24 第168回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

このようなことから、指定整備工場の要件につきましては、ペーパー車検等の不正を排除する、安全を確保する、環境保全への支障がないことを確認する、こういうことで随時見直しを行ってきましたが、平成十九年四月には、大型車を扱う場合を除きまして、工員数を五人以上となっていたものを四人以上に緩和する等の措置を講じてきたところでございます。

冬柴鐵三

2007-06-14 第166回国会 参議院 内閣委員会 第18号

身分制度近代化というのは、戦前職員工員これは身分制度を各企業持っておったんです。工員日給制職員月給制戦前からそうだったんです。財閥系企業は全部そうだったんです。そういうことの中で、工場における身分制度近代化というのは、工員、職員身分差別撤退ということをずっと我々はやってきて、その中で試験制度資格制度処遇制度というふうなことの近代化をやってきた。

加藤敏幸